2009年08月28日
レッスン日記17
Category : レッスン日記 | コメントは受け付けていません。
Tags : ショパン・エチュード, バッハ・シンフォニア
相変わらずのショパンの「革命」ですよー。
少しずつ速く弾けるようにはなってきてるんだけど、そうなればそうなったで、それを維持するのがすごく難しくて、一歩間違えると曲を叩き壊してしまいそうです。でも、一応ある程度のレベルには達したみたいで。「どうする? これで仕上げということでいいと思うんだけど、もっと磨き上げたかったら、気が済むまでつきあうわよー。」とのこと。
うーん。今のこの状態でもう少し踏ん張れば、すこんと楽になりそうな気もするのだけど…
でもレッスンの間隔が2週間ぐらいならともかく、それ以上になると、レッスンの日に合わせていい状態に持っていくのがすごく大変な曲なんですよね。今回もそれだけで結構気疲れしてしまったし。
結局、一応合格ということにしてもらっちゃいました。で、家では練習を続けておいて(練習をやめるとすぐ弾けなくなっちゃうので)、また聞いてもらおうという気になった時に聞いてもらうことに。ああ、根性なしの私ってば。
ということで、次は10-4! 小学生ののだめが弾き、そしてコンクールで弾いてたあの曲です。これまた難しいけど、長年の憧れの曲だし頑張るぞー。
バッハの方は、シンフォニアの2番がもう一度で、次は3番も一緒に。実は2番はあんまり好きじゃなくて、練習にも全然身が入ってないので、なかなか合格レベルまで到達しません。わはは。
でもバッハは、弾きこめばちゃんと弾けるようになるから好き。ショパンのエチュードは、ただ弾くだけじゃどうにもならないからなー。バッハを弾くと安心します。
(単に、ショパンのエチュードが私のレベルでは背伸びすぎるだけなんでしょうけど!)
次回予告…ショパン「エチュード」10-4+バッハ「シンフォニア」2番、3番
2009年08月21日
「エチュード」アシュケナージ
Category : CD(ショパン) | コメントは受け付けていません。
ウラジミール・アシュケナージの「ショパン:12の練習曲」。
自分で練習するようになってから、ポリーニのエチュードはなんだか息苦しくて聴けなくなってしまいました…。完璧すぎて、自分との差を思い知らされるというか何というか。そして手に取ってみたのがコレ。音大生にはアシュケナージのエチュードが人気だと聞いたので。
このCDを聴いてみると、やっぱりポリーニは機械仕掛けのように正確な演奏だったなあって改めて思います。だからダメとかそういうことではなく、「これ以上何をお望みですか?」という帯の言葉は本当に正しいと思うのだけど。
ただ、これもアシュケナージらしい煌びやかな音で、これだけを聞いている分には決して悪くないんですが…
比べてしまうとどこか物足りなさが残ります。特に10-4は超特急の曲のはずなのに、どこかゆっくりに聞こえてしまうし。演奏時間としてはポリーニは2分丁度、アシュケナージは2分3秒で、ほとんど違わないはずなのに不思議。でも、それこそが緊迫感の中にも常にロマンティシズムを忘れないアシュケナージらしいエレガントな演奏と言えるのかもしれません。そしてアシュケナージの演奏には聴いてる人間を追い詰めない優しさがあるようで、今の私はその包み込むような優しい情感に救われます。
アシュケナージによるショパンなら、エチュードよりむしろこの辺りの方がイメージにぴったりかも。左は前奏曲と即興曲、右は夜想曲。それぞれ全曲が収められています。ああ、ワルツ辺りも良さそうですね。ショパン全集のボックスなんかもあります。
でもね、アシュケナージが弾く華やかなシューマンは大好きな私なんですが、アシュケナージのショパンには、実はあまり惹かれないんですよねえ。なぜなのかしら。
*関連記事*
「子供の情景」アシュケナージ
2009年08月14日
レッスン日記16
Category : レッスン日記 | コメントは受け付けていません。
Tags : ショパン・エチュード, バッハ・シンフォニア
1ヶ月ぶりのレッスンがあったんですが…
バッハの「シンフォニア」は、まあまあ順調なのに、ショパンの「革命」が!!
ピアノが違うというのも大きいんだけど、ここまで弾けないとさすがの私も凹む… という出来栄えで。1ヶ月もあくとちょっとキツイなとは思ってたんですけど、あああああ。
家での練習でも不調だったけど、あそこまでひどくなかったのになー。これだから速い曲はキライよっ。次は2週間後なので、それまでに元に戻したいと思います。
あーもーさいあくー。
でも「次までに仕上げて来てね」とのことで。
シンフォニアの3番とショパンのエチュードの10-4の譜読みを始めます。
家に帰って「もう全然ダメだったー」と言うと「暑いからねえ」と慰められました。そりゃ確かに暑いんだけどさ。そういう問題?(笑)
次回予告…ショパン「エチュード」革命、10-4+バッハ「シンフォニア」2番、3番