2009年11月18日
レッスン日記23
Category : レッスン日記 | コメントは受け付けていません。
Tags : ショパン・エチュード, バッハ・シンフォニア
ショパンのエチュードですが、弾いてる途中で右手の小指の爪が割れました。元々ヒビが入っててキケンだったんだけど、一気にばきっと。そして流血。うわーん。
バンドエイド2枚でがんじがらめに補強したんですが、やっぱりこれじゃあ弾けません…
でも曲の方は一応順調です。多分。次のレッスンまでに♪=126できちんと弾けるようにするのが宿題。片手ずつなら弾けるんですけどねえ。両手となると… ふう。(本で指定されている速さは♪=176 ←絶対無理)
一体どうやったら速く弾けるようになるんでしょうと聞いてみたら、「普通は地道にほんのちょっぴりずつ速くしていくんだけど、あなたの場合はそれほど練習する時間が取れないから…。自分が弾ける速さよりもちょっと速くメトロノームをセットして、それに無理矢理合わせてしまうのも手ね。」とのことでした。
バッハのシンフォニアは4番が上がって、次は6番です。
それにしても、ピアノを再開してそろそろ1年。お試しレッスンということでショパンの「別れの曲」を見てもらってから1年です。いやあ、あっという間でした。あの頃は、きっと音符を追ってるだけで、全然弾けてなかったんだろうな… いえ、今だってそうなんですけどね。それでも多少は上達したのではないかと。
先生と「1年で10-4が弾けるとこまで来たのね~」と盛り上がってます。(笑)
でもほんと、長年の憧れの曲を練習してるんだから我ながらびっくりです。よく頑張った、自分。と、褒めてあげたい。えへ。
次回予告…ショパン「エチュード」10-4+バッハ「シンフォニア」6番
2009年11月13日
レッスン日記22
Category : レッスン日記 | コメントは受け付けていません。
Tags : ショパン・エチュード, バッハ・シンフォニア
ショパンのエチュードの10-4。
この曲、今まで全然速く弾ける気がしなかったんですけど、今週になっていきなり少し速く弾けるようになってきました。(あくまでも「少し」ですが) やっぱり信じる者は救われる!(???)
指定の速さの半分(はああーー)の壁をようやく突破したし、きっと今なら、あの曲ね!と分かってもらえるかと。ただ、速くなるとどうしても弾き方が荒くなってしまうので、そこが今後の課題です。そういうの、みんなどうやって克服してるんだろう? ひたすら練習?
で、先生に「この曲で発表会、どう? 楽譜見てもいいわよ」って言われたんだけど!
それは無理ーー。絶対無理ーーー。
バッハのシンフォニアは、12番が上がって、4番も少し見てもらいました。4番の方が12番より弾きやすいな。でも12番の方が好きーー。もちろん練習してた曲が合格になるのは、すごく嬉しいんだけど、ピアノって、練習しなくなるとあっという間に弾けなくなるのがカナシイ。シューマンの「子供の情景」だって、あれだけ弾きこんだのに、きっともう全然弾けなくなってるんだろうな。12番、もうしばらく自分で練習しようっと。
次回予告…ショパン「エチュード」10-4+バッハ「シンフォニア」4番